えびちゃんの山行記録

三草山で完結!北摂三連山
三草山
長谷の集落から三草山はその秀麗な姿を見せる

日 付
 平成13年7月7日(土)
ルート
 慈眼寺駐車場〜ゼフィルスの森〜山頂〜才の神峠〜長谷の集落〜駐車場
天 候
 晴 れ

概 要
 北摂の能勢町と猪名川町の境界には仲良く並んだ3つの山があります。それぞれの山は「堂床山」「竜王山」「三草山」と呼ばれ、この山域ではまさに三連山とでもいうべき山容をなしています。今回の山行では、まだ未踏であった三草山の登頂に成功し(大袈裟^^;)、堂床、竜王と続いた北摂三連山シリーズを完結することができたのでした。\(^^)/

09:30 起床してビックリ(@@)!
 前日の天気予報は、雨のち曇りでした。。。明日(土曜)の山行は諦め、夜更かししてしまったえびちゃんは、雨の日にしてはあまりにも明るい日差しを浴びて目が覚めました・・・・。
 「あわっ?も、もしかして晴れてるの?」
 どうやら、深夜の0時頃に土曜の天気予報は「晴れ」に変わったらしい・・・・。「おにょれ〜!気象庁。先々週に引き続きまたしても・・・・ほんま、やってくれるわ」と逆恨みしてても仕方ないので、休めばいいのに、かねてから手軽に登れる山として計画していた三草山に車を走らしてしまったのでした。(3週間も山に登ってない禁断症状が出てたようです^^;)

14:40 慈眼寺駐車場
 慈眼寺の駐車場に車を置かしてもらい三草山へ。どうやら三草山は大阪環状自然歩道に指定されているらしく、良く整備されていました。まったく堂床・竜王とはえらい違いである。
 長谷から望む竜王山もやっぱり頂上がのっぺりしていて標定が難しく、あの山頂に巨大な岩石が御鎮座しているとは想像もできません。竜王山と言う名は、植林される前に麓から山頂の岩石が見えた頃に名付けられたものなのでしょうか?

三草山〜竜王山〜牛ノ子山
やっぱり竜王山は評定しがたい山だ(長谷の集落から)

15:00〜 ゼフィルスの森
 環状自然歩道の道標に従い三草山東の峠にむかうと途中に池があり、ここの駐車場には3台ほど車が停められるようです。ここから先はゼフィルス(ミドリシジミ類の蝶)の森として整備されており、名前から連想されるような幻想的な森に仕上がっていました。車両進入禁止の森でもありこの状態がずっと続くことを祈ります(^-^)
ゼフィルスの森

15:30 山頂にて
 三草山山頂はちょっとした広場になっていて、休憩するには良いところです。ただし、今日はヤブ蚊が大発生しており、わんわんうるさくノンビリはできませんでした。血を吸われても腫れない体質ではあるのですが、やっぱり気持ちいいものではないし・・・・
 山頂での展望は木々の間からチラチラという感じで、堂床山がチラリ、丸山がチラリ、竜王山がう〜んやっぱりよくわからん。。。幻想的な雰囲気とひきかえに展望はもう一つなのでした。
 悲しいかな、山頂の三角点は角が削られ丸くなってます。人気の無い山の三角点ばかり見てきた目にはちょっと痛々しいです。。。三角点は大切にしましょう。
山頂にて

16:00 才の神峠
 山頂から西に向かって竜王山方向に木段道を下ると「才の神峠」に着きます。ここは古くから交通の要所らしく立派な石碑・石仏が残っています。林道裏山線もここが始点らしい・・・・この林道も竜王山の南山腹を走る頃にはあんなに荒れているんですからねぇ・・・・(;_;)
才の神峠

慈眼寺の巨木16:40 長谷の村から駐車場に到着
 時間も無いので、長谷の集落へ下って農道?を慈眼寺まで戻ります。長谷の村はなぜか飼い犬が多くて、余所者の僕は吼えられちゃいました(;_;)。
 昼から出発のため歩行時間は2時間弱の山歩でしたが、3週間ぶりの山は心を十分癒してくれました。ほんとに気軽でええわ〜北摂の山って。。。

終わりに
 時間があれば、三草山〜才の神峠〜竜王山〜牛ノ子峠〜△335.2を縦走して長谷の集落を一周する予定でしたが、今回は下調べということで、この計画は紅葉の時期にお預けです(できればオフで)。
 予想外の好天気のためか出合った人は才の神峠で一人だけ。気象庁の?な天気予報のお陰で、人気ありそうな山にしては静かな山行を楽しむことができました。と、一応気象庁もフォローしとこうかな(^^;
 ところで、慈眼寺の巨木はなかなか素晴らしかったです。今度行くときは是非いわれを聞いてみたいものです。

登山地図はこちら

平成13年の山行へ 山域別の山行へ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送